アンガーマネジメント

パワーハラスメント防止入門講座

いよいよ2022年4月よりパワハラ防止法が中小企業にも適用されます。パワハラ防止効果への期待が高まるアンガーマネジメントを学び、健康的な職場づくりにお役立てください。本講座は一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定のインストラクターが担当させていただきます。

 

*講座の内容はこのページの下段をご参照ください。

スケジュール

次回開催までしばらくお待ちください。

こんな人にオススメ

 

 

企業・組織の管理職の方

企業・組織の研修担当・人事担当・総務担当の方

職場の人間関係に課題を抱えている方

職場環境を良好にしたいと考えている方

離職率が高いので気にしている方

アンガーマネジメント的チームビルディングを学びたい方

など

 

こんなレッスンです

 

 2019年6月に厚生労働省が発表した調査では、パワハラに関する相談件数は過去最高、パワハラに関する事件も相次いで発生しています。

 

2020年6月にはいわゆるパワハラ防止法が施行されましたので、パワハラについて法的な研修を実施する企業も増えていますが、その効果は限定的と言われています。頭ではわかっていても、イライラ等の怒りの感情のコントロールがついていかず、ついパワハラをしてしまったという事例が後を経ちません。

 

つまり、パワハラ防止のためには、法律の理解と怒りの感情と上手に付き合うためのスキル(=アンガーマネジメント)が車の両輪として機能することがとても重要になるのです。

 

弊社のアンガーマネジメントコンサルタント®︎でありアンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー®︎でもある代表の神野が所属する「一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会」 代表理事の安藤俊介氏が厚生労働省「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」の委員として招聘されたことからも、厚生労働省がアンガーマネジメントをパワハラ防止に役立つものと認識していることを物語っています。

 

価値観の多様化が当たり前となりました。考え方の異なる人・世代が組織を構成しています。だからこそ、お互いを尊重しあいながら、快適で生産性の高まる職場づくりを実現し、組織としての成長と目標を達成したいものです。

 

本講座では、基礎的な法的知識に加えて、アンガーマネジメントを学ぶことでどのようにパワハラ防止につなげられるのが、その考え方と具体的なテクニック等を学んでいただきます。

アンガーマネジメントの専門家の立場から、アンガーマネジメント的なチームビルディング、組織づくりのあり方に重点を置いてお伝えします。

レッスンで学ぶこと

 

●パワーハラスメントとは

●パワーハラスメントの6類型

●パワーハラスメント法制度の動き

●パワーハラスメントに関するアンケート調査結果

●パワーハラスメントを防止するために

●アンガーマネジメントとは

●私たちを怒らせるもの

●怒りが生まれるメカニズム

●アンガーマネジメント的組織作り

●アンガーマネジメントによるパワハラ防止効果 等


レッスン時間

 

1時間30分

受講料

 

3,300円(税込)テキスト代含む